top of page

印章供養祭

daiindoh

印章供養祭

9月29日

午前10時~(受付・午前9時30~)


繁栄祈祷

ご使用中の印章の繁栄祈祷

※印章、又は捺印(印影)をご持参ください。

一口

3,000円から



廃印供養

一回

1,000円から

役目を終え、ご不要となった印章の廃印供養

※供養を終えたご印章は、愛知県印章協同組合で

責任を持って、焼却又は廃棄致します。


場所

名古屋 覚王山

五台山尋盛寺

名古屋市千種区城山新町2-69

<アクセス>地下鉄「覚王山」駅下車、

市バス「茶屋12」猪子石団地汁谷東行、

姫ヶ池下車、東入る



【10月1日は印章の日】


愛知県印章協同組合

最新記事

すべて表示

令和7年 あけましておめでとうございます。

元旦 新春のお慶びを 謹んで申し上げます ※1月の二十四節気★ 小寒(1月5日) 俗に「寒の入り」とも言われ、寒さが一段と厳しくなり冬も本番を迎えます。この日から便りも「寒中見舞い」になります。スキーなど冬の雪遊びが楽しい季節です。 大寒(1月20日)...

2024年12月の二十四節気

大雪(毎年12月7日頃) 山々が雪に覆われて、平野にも雪が降り積もります。朝夕には川や池で氷が張るなど寒さも厳しくなる中、動物たちは冬ごもりの準備を始めます。 冬至(毎年12月21日頃) 1年で最も昼が短くなり、夜が長くなる頃。...

Comments


bottom of page