top of page


一宮大印堂
ブログ


各務原演奏会
これから始まります。
daiindoh
2024年10月20日


原 亜樹ちゃんコンサート
2024/10/19は、原 亜樹ちゃんコンサートでした。
daiindoh
2024年10月20日


尾西ウィンドオーケストラ 第93回定期演奏会のお知らせ
2024年11月24日(日曜日) 開場13:30 開演14:00 一宮市尾西市民会館 指揮:八城 崇幸 Program 第一部 FLASHING WINDS シンフォニア・ノビリッシマ 吹奏楽のための交響的素描「オセロ」 第二部 燃えよドラゴン...
daiindoh
2024年10月1日


10月の二十四節気
寒露(毎年10月8日頃) 野草に宿る露が冷たく感じられる頃。 空気が澄み渡り、すがすがしい秋晴れの日が多くなります。 夜空を見上げると、星や月が美しく輝きます。 霜降(毎年10月23日頃) 朝夕の冷え込みがさらに厳しく、霜が降り始めます。山々や街並みが紅葉で美しく色づき始め...
daiindoh
2024年9月30日


9月29日 下鴨神社
印章祈願祭がございます。
daiindoh
2024年9月26日


令和7年 暦
令和7年 九星 【暦】 入荷しました。 ウォーリーを探せ! 下郷象山が、どこかにいます😊
daiindoh
2024年9月26日


一宮研伸大学 第七回 研伸祭 東亜樹コンサート🎵ご案内
東亜樹 【経歴】 5 歲:中国世界歌謡祭 in 大連 学生の部優勝 5歳:東海地区クラウンレコード 歌唱大会最優秀歌唱賞 6歲:世界 K-POP 大会 特別賞 8歳:古賀政男記念大川音楽祭 古賀メロディ部門市長奨励賞 9歳:遠藤実大賞 2016...
daiindoh
2024年9月18日


各務原市民吹奏楽団 第52回定期演奏会のご案内
Program ◯バレエ組曲「火の島」 1919 年/ストラヴィンスキー ◯吹奏楽のための交響的素描「オセロ」/ A. リード ◯斐伊川に流るるクシナダ姫の涙/樽屋雅徳・・・他 会場 プリニーの市民会館大ホール(各務原市民会館) 開場 13:15 開演 14:00...
daiindoh
2024年9月18日


🎵 9月の二十四節気🎶
白露(毎年9月7日頃) 夜中に大気が冷えて、草木に朝露が見られる頃。 過ごしやすい日が増えてきてセミに替わり、草むら からは秋の虫の声が聞こえてきます。 秋分(毎年9月22日頃) 昼と夜の長さがほぼ同じになり、秋が深まりゆく頃。 キンモクセイが香り、コスモスが咲くなど...
daiindoh
2024年9月1日
![九星 [暦]お知らせ](https://static.wixstatic.com/media/7cbf59_140639ba958b469193d70c48e5e32f96~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/7cbf59_140639ba958b469193d70c48e5e32f96~mv2.webp)
![九星 [暦]お知らせ](https://static.wixstatic.com/media/7cbf59_140639ba958b469193d70c48e5e32f96~mv2.jpg/v1/fill/w_460,h_345,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/7cbf59_140639ba958b469193d70c48e5e32f96~mv2.webp)
九星 [暦]お知らせ
令和6年 九星 [暦] 100冊 完売致しました。 ありがとうございました。 令和7年 [暦] ご予約受付中です。 気軽にお電話をお願い致します。
daiindoh
2024年8月31日


幸せタップリの新婚さんがいらっしゃいました。
ご結婚で一宮に引越しされて、ハンコが必要になりご来店されました ご結婚で一宮に引越しされて、ハンコが必要になりご来店されました。 結婚式の写真を頂きました。 とってもとっても幸せのご様子でした㊗️🎊😊 南アジアの方で、もの凄く明るく対応して頂き、いっぱいお国の素晴らしい...
daiindoh
2024年8月10日


暑中見舞い申し上げます
スカーっとしたい! 本当に暑いですね〜〜〜😊 先週、学生時代の友達からお誘いがあり、ビアガーデンに行って来ました。 あまりにも気持ち良くて、pm5時〜pm10時〜まで盛り上がり、もう少しで電車を乗れなくなる所でした😅...
daiindoh
2024年8月1日


8月の二十四節気
立秋(毎年8月7日頃) 旧暦では、秋の始まりは立秋からでした。 残暑が厳しい日が続きますが、この頃からいわし雲やひつじ雲などが見られるようになり、秋の気配を感じられます。 処暑(毎年8月22日頃) 厳しい暑さも峠を越して和らぎ始める頃。...
daiindoh
2024年8月1日


印章供養祭
印章供養祭 9月29日 午前10時~(受付・午前9時30~) 繁栄祈祷 ご使用中の印章の繁栄祈祷 ※印章、又は捺印(印影)をご持参ください。 一口 3,000円から 廃印供養 一回 1,000円から 役目を終え、ご不要となった印章の廃印供養...
daiindoh
2024年7月2日
7月の二十四節気
小暑(毎年7月6日頃) 梅雨が明け、本格的な夏を迎える頃です。 日差しも強いので、紫外線対策はしっかりしましょう。 暑中見舞いを出し始めるのはこの頃からあ 大暑(毎年7月22日頃) ジリジリと強い日差しが照りつける、1年で一番暑い日が続く頃。打ち水、風鈴、花火など夏の風物詩...
daiindoh
2024年7月1日


尾西ウィンドオーケストラ 第92回定期演奏会
素晴らしい演奏ありがとうございました♪
daiindoh
2024年6月24日


daiindoh
2024年6月23日


2024/06/23 演奏会
2024/06/23は、休業致します。 演奏会でお会い致しましょう😊 Bisai Ouric Wind Orchestra 尾西ウィンドオーケストラ 第92回定期演奏会 2024/06/23 開場13:30 開演14:00 一宮市尾西市民会館 入場料 1全席自由500円...
daiindoh
2024年6月22日


6月の二十四節気
芒種(毎年6月5日頃) 稲や麦など、トゲ状の突起「芒-のぎ」の ある穀物の種を植える頃。 梅雨の始まる頃でもありますが、紫陽花が見頃を 迎えるなど梅雨ならではの風情も感じられます。 夏至(毎年6月21日頃) 太陽が黄道の北端を通る日なので北半球では...
daiindoh
2024年5月31日


5月の二十四節気
立夏(毎年5月5日頃) 青空も、風も気持ち良い初夏の到来です。 まだ本格的な夏ではありませんが日差しも強くなり、 草木もぐんぐん成長して伸びてゆきます。 小満(毎年5月20日頃) 全てのものが成長し天地に満ち始める頃。 太陽の光を浴びて草木もいっそう緑を深めてゆきます。夏の...
daiindoh
2024年4月30日
bottom of page