top of page
一宮大印堂
ブログ
daiindoh
2023年9月9日
2023/09/09
2023年 長月 9月 令和5年 平35年・昭98年 救急の日 土曜 旧7月25日 かのえうま 六白・先勝 【腹八分目に医者いらず】 長潮
daiindoh
2023年9月8日
ハンコの命
ハンコを押す時だけが、判子の命だとすると、少し寂しく過ぎます。 もっと楽しい、生き方があると思います。
daiindoh
2023年9月8日
2023/09/08
2023年 9月 長月 8日 令和5年 平35年・昭98年 白霞 己日 旧地蔵ぼん 婚礼、建築移転に大吉。 衣類裁断は特によし。 金曜 旧7月24日 つちのとみ 七赤・赤口 白露(二十四節気) 朝夕涼しくなり、草木の葉に宿る露が白く光ると言う蔵味で白露と言う。...
daiindoh
2023年9月7日
2023/09/07
2023年 長月 9月 令和5年 平35年・昭98年 7日 CMソングの日 木曜 旧7月23日 つちのえたつ 八白・大安 婚礼、練上げ、婚礼など 万事に吉。 【汝の敵を愛せよ】 小潮・下弦
daiindoh
2023年9月6日
2023/09/06
2023年 長月 9月 令和5年 平35年・昭98年 6日 黒の日 水曜 旧7月22日 ひのとう 九紫・仏滅 嫌礼,农题規断,建寒 に大吉。 子孫繁米の気運あり 【生まれながら貴き者なし】 小潮
daiindoh
2023年9月5日
2023/09/05
2023年 長月 9月 令和5年 平35年・昭98年 火曜 5日 石炭の日 【クリーン・コール・デー) 旧7月21日 ひのえとら 一白・先負 茶仏の祭記、新質、 「礼、建築、乗船 時は金なり 中 潮
daiindoh
2023年9月4日
2023/09/04
2023 長月 9月 令和5年 平35年・昭98年 4日 月曜 京都北野天满宮例祭 敦賀まつり 旧7月20日 きのとうし 二黒・友引 【名を取るより得を取れ】 樹(くし)の日 中潮
daiindoh
2023年9月3日
2023/09/03
2023年 長月 9月 令和5年 平35年•昭98年 3日 曰曜 甲子 救急医療週間 旧7月19日 きのえね 三鶏・先勝 佰 学問始めに吉。 酸素。健康は富に勝る 不成就日 【一粒万倍日】 中潮
daiindoh
2023年9月3日
2023/09/02
2023年 長月 9月 令和5年 平35年・昭98年 土曜 宝くじの日 宮城鳴子全国こけし祭り 旧7月18日 みずのとい 四緑・赤口 君子、危うきに近寄らず 葬儀は大凶 八せん終り 三りんぼう 中潮
daiindoh
2023年9月2日
2023/09/01
2023年9月1日 長月 9月 令和5年 平35年・昭98年 二百十日 越中八尾おわら風の盆 関東大震災の日 宿 神仏参詣、急速に進める事吉。何事に用いてもよし。 金曜 旧7月17日 みずのえいぬ 五黄・大安 天災は忘れた頃にやってくる 防災の日 省エネルギーの日 大潮
daiindoh
2023年9月1日
9月の二十四節気
『9月の二十四節気』 白露(毎年9月8日頃) 夜中に大気が冷えて、草木に朝露が見られる頃。過ごしやすい日が増えてきてセミに替わり、草むらからは秋の虫の声が聞こえ できます。 秋分(毎年9月23日頃) 昼と夜の長さがほぼ同じになり、秋が深まりゆく頃。キンモクセイが香り、コスモ...
daiindoh
2023年8月31日
2023年の、印鑑の供養(10月1日)
【廃印供養】 毎年、千種区尋盛寺にて 「印章供養祭(廃印供養)」を開催しています。 2023年の開催は、10月1日(日)です。 お持ちの印鑑で古くなったものがございましたらお気軽にご相談ください。
daiindoh
2023年8月31日
象山のプロフィール(詳細)
プロフィール 店主・下郷象山(二世)について しもざと しょうざん 初代一世 昭和32年創業 公益社団法人 全日本印章業協会 愛知県印章協同組合 全日本印相道連盟 一宮商工会議所 日本断易学会 中部心理相談員会 心理相談員 (厚労省所管/心理相談員資格所有)...
daiindoh
2023年8月31日
2023/08/31
2023年8月31日 葉月 令和5年 平35年・昭98年 木曜日 そばの日 旧暦7月16日 かのととり 六白。仏滅 明日のことは明日案じよ 大潮•望
daiindoh
2023年8月30日
2023年8月30日
2023年8月30日 令和5年 平35年・昭98年 葉月 水曜日 旧暦7月15日 かのえさる 七赤・先負 改築、酒造り、金銭の納入に吉 大潮
daiindoh
2023年8月29日
2023/08/29
2023年8月29日 令和5年 平35年・昭98年 2023 葉月 一粒万倍日 火曜日 旧暦7月14日 つちのとひつじ 八白・友引 婚礼、開店、移転、 建築に吉 衣類裁断、着初めは凶 大潮
daiindoh
2023年8月28日
2023/08/28
2023年8月28日 令和5年 平35年・昭98年 葉月 バイオリンの日 月曜日 つちのえうま 九紫・先勝 神仏の祭祀、旅行、移転に吉。 建築に凶。 盗難に注意。 一時違えば三里の遅れ 中 潮
daiindoh
2023年8月27日
2023/08/27
2023年8月27日 葉月 令和5年 平35年•昭98年 寅さんの日の日 日曜日 旧暦7月12日 ひのとみ 一白・赤口 婚礼、旅行、移転、建築、衣類裁断などに吉 生まれながらの長老なし 中潮
daiindoh
2023年8月26日
2023/08/26
2023年8月26日 葉月 令和5年 平35年・昭98年 三河一色大提灯まつり 富士吉田の火祭り 土曜日 旧暦7月11日 ひのえたつ 二黒・大安 不成就日 婚礼、開店、酒造り 種蒔き吉。 着初めは凶 若潮
daiindoh
2023年8月25日
2023/08/25
2023年8月25日 葉月 令和5年 平35年•昭98年 金曜日 ラーメン記念日 旧暦7月10日 きのとう 三碧・仏滅 婚礼、物品の購入、裁縫、種蒔きに吉。 建築に凶 不成就日 長潮
bottom of page